- 2010年4月27日 16:43
- こっそり差がつく貯金法
東京スター銀行に口座開設用紙を請求してみました。
今回も父を誘って^^;ふたりで資料請求。
地方銀行の定期がもう1つ満期になるのですが、地銀は話にならない・・・・
住信SBIネット銀行はもう有利な金利を終了してる。新生銀行は2週間定期0.4%が0.35%へダウン。
満期になるものと、新生の2週間定期を合わせてある程度の額にして
東京スター銀行へ預け替えしようと思います。
めんどうですが、これらはFX投資とは別に預金保護に確実に置きたい資金。
金利は・・・
こんな感じです。09/09/24から本日まで維持しているみたいです。
上記は500万円預け入れしたときの税引き後金利です。
本当にめんどうなのですが、地銀の場合ですと0.07%ですので、5年後には
23万円以上の違いになるんですよ!(500万円の場合です)
ということで、重い腰を上げで開設することに。
しばらく金利は上げられないと思われるので、5年もの円定期1.2%にしようかと思っています。
意外にもいろいろなところで出金でき、また振込手数料も315円と安いです。
といっても、新生銀行にはかないませんが。
東京スター銀行と住信SBIネット銀行は定期オンリーにしようと思います。
満期までほっとく口座。
地銀を応援してあげたいけど、勝負になりません。少しの違いなら地銀を選ぶんですけどね・・
ということで、私が預金するまでこの金利を維持して下さい!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 住信SBIネット銀行に定期預金 (1123 hits)
- 4/26-30週間トレード記録 (680 hits)
- クレジットカードを使いこなす! (654 hits)
- ゲットマネー経由でお買いもの (471 hits)
- ネット銀行を最大に活用する (374 hits)
- 貯まらない理由 (335 hits)
- 住信SBIにて特別金利スタート (333 hits)
- ネット収入ランキング (255 hits)
- 札幌カリーせんべい カリカリまだある? (216 hits)
- 来年度に医療費自己負担は4万円に? (200 hits)
- Newer: 4/26-30週間トレード記録
- Older: 札幌カリーせんべい カリカリまだある?
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://yutori.ciao.jp/mt/mt-tb.cgi/55
- Listed below are links to weblogs that reference
- 東京スター銀行に口座開設 from 1000万貯めてゆとりの暮らし